2020.1.15新
・4月に小学校入学予定のお子さんは、MRワクチン接種を1月中早いうちに済ませましょう。(当院からのお知らせ)
・現在流行している病気について (1.11)を upしました。(当院からのお知らせ)
・毎週土曜日 14:00 - 16:00に症状の無い方に対する慢性疾患専用外来を設定しました。一般外来の診療はこの時間帯にはありません。ご予約は、Webまたはお電話で(予約制です。)
・1月の診療予定をupしました。(当院からのお知らせ)
・日本小児科学会 「知っておきたいワクチン情報」をリンクしました。当院からのお知らせをご確認ください。
当院は登米市の小児科診療所です。
小児科の一般的な病気から、慢性の病気(小児喘息・アトピー性皮膚炎・アレルギー性鼻炎・花粉症等アレルギー疾患・てんかん等神経疾患・血尿・蛋白尿等がみられる腎疾患等)の診療、乳児健診(1ヶ月・2ヶ月・4ヶ月・8ヶ月)・予防接種(定期接種・任意接種)等を週5日間診療しています。
入院直前までの1.5次診療を行っており検査機器も下記(クリニック案内)の通りです。なお入院が必要と考えられる方に対しては、症状がかるい時は近隣の病院(石巻赤十字病院・大崎市民病院)へ、症状によっては東北大学病院や宮城県立こども病院等の専門の先生に紹介します。
小児科の診療は、院長が主に診療しますが、火曜日の午後と月2回程度土曜日は、東北大学小児科医師等とで2診で診療します。
一般の診療の方は、前日等に診察時間の予約はできません。
診察待ち時間を軽減するため、受付後看護師からの問診があります。その時に診察の番号をお渡します。
当院では、現在診察中の番号を
(1)小児科待合室のディスプレイ
(2)スマホ等インターネット 当ページ 左下の、WEB予約案内にログイン、予約状況の確認
で見ることができます。
順番が7番前までには小児科待合室にいらっしゃるようお願いします。診察で2回呼ばれてもいらっしゃらない時は、その診察の順番は無効になります。ご了承ください。
また慢性疾患(喘息・アトピー性皮膚炎・てんかん等)で経過観察での定期的な受診は、一週間前から予約をとることができます。詳しくは問診時に看護師にお聞き下さい。
なお、乳児健診・予防接種でおいでになる方は、病気をお持ちの患者さんと接触しないよう、外来の入口、待合室、診察室が別になります。ご注意ください。
乳児健診・予防接種をご希望の方は、次のリンクにお入りください
診療時間等は、クリニック案内をご覧ください。