お知らせ

2023. 3. 4

・3月の診療予定を掲載しました。( 当院からお知らせ )   NEW

・最近の外来から 2023.2.14をupしました。( 当院からお知らせ )NEW

・小児科一般診療時間がWebから予約可能となりました。( 当院からお知らせ )

・小児科担当医表を 小児科 に加えました。

・予防接種に関しては、予防接種乳児健診のページをご覧ください。

慢性疾患で定期診察に受診する方に対して、遠隔診療を一部開始しました。

毎週土曜日 14:00 - 16:00に症状の無い方に対する慢性疾患専用外来を設定しました。当院からお知らせをご覧ください。

・日本小児科学会 「知っておきたいワクチン情報」をリンクしました。

 
WEB予約案内

小児科一般診療・予防接種・乳児健診・小児慢性疾患の予約を  web・スマホ・携帯電話で予約できます。(当院診察券をお持ちの方)

 
 予約方法はこちら 
 

診察券の番号と西暦での生年月日を入力してログインして下さい。

 

Login




クリニック案内

クリニック案内
スタッフ紹介


診療科

小児科小児科一般・慢性疾患・乳児健診・予防接種等
担当医  八木 恒夫
内科内科一般
担当医  八木 千恵美

沿革

昭和35年 前院長 八木 秀次(故)が、現診療所近くで登米郡初めての小児科単科診療所を開設。昭和42年に現在の青葉調剤薬局の地に移転。平成7年11月1日に、現院長 八木恒夫と内科医 八木千恵美が加わり、現在の医院に移転、現在に至っています。

登米市をはじめ栗原市・岩手県一関市から南三陸町・気仙沼市・大崎市・石巻市等かない広い範囲の多くのお子さんを対象に、入院直前までの1.5次診療とお子さん達が健康に健やかに成長するよう乳児健診・予防接種、健康相談等を行っています。


診療時間

診療時間(予防接種・乳児検診を含め)

診療時間

  • 水曜日 8:00 - 9:00の予約外来は、平成30年8月から休止しています。                                
  • 火曜日・木曜日午後、東北大学小児科医師と副院長の2診となります。主に副院長は、検査および慢性疾患で通院の方の診療を担当します。

  • 慢性疾患で定期受診の方はゆっくり話しができますのでこの時間帯にへの予約をお勧めします。

  • 乳児健診の予約により、午後の一般診療開始が遅れることがあります。

  • 特に具合の悪い方は、問診時ナースにお伝えください。できるだけ早めに診察します。

診療一部予約制について

当院で一般診療の診察時間の予約はできません。かわりに一般外来の診察待ち時間を短くするために、当院では現在診察の状況を小児科待合室ディスプレイやスマホ等Webで確認することができます。

受付後看護師からの問診がありその時に診察の順番の番号をお渡しします。現在の診察の順番番号は、待合室のディスプレイ・スマホ・携帯電話・PCで見ることができ順番まで自宅や車の中で待つことができます。自分の番号の7番前には待合室に戻るようお願いします。2回お呼びしてもいらっしゃらないときその順番はなくなります。
ご協力をお願いします。

慢性疾患

定期的な再診での診察は、診察時間の予約が可能です。診察日の1週間前の同じ曜日から予約可能性です。
予約は受付または予約専用電話0220-22-2567までお願いします。

乳児健診

一般の診療時間内で1ヶ月・2ヶ月・4ヶ月・8ヶ月健診等の予約をお受けします。とくに予防接種でお待ちの方が少ない、1:30pm – 2:30pmの予約をお勧めします。
ご予約は、受付または予約専用電話 0220-22-2567までお願いします。

予防接種

国内で接種可能なワクチンすべてが接種できます。
ご予約は、受付・予約専用電話 0220-22-2567 または 
Web (https://ver2.yoyakuru.net/rs/yagiclinic/web/) からお願いします。

※乳児健診・予防接種で受診する方は、病気の方との接触を避けるため、外からの入り口・待合室・診察室が通常の診療を受ける方と別になります。ご注意ください。


休診日

日曜・祝日・水曜日および年末年始・お盆期間


臨時の診療時間の変更について

当院 Facebook または Blog をご覧ください。


施設紹介

施設紹介

設備紹介


院内案内