お知らせ

2023. 5. 26

・6月の診療予定を掲載しました。( 当院からお知らせ )   NEW

・本日の外来から 2023.5.26をupしました。( 当院からお知らせ )NEW

・小児科一般診療時間がWebから予約可能となりました。( 当院からお知らせ )

・小児科担当医表を 小児科 に加えました。

・予防接種に関しては、予防接種乳児健診のページをご覧ください。

慢性疾患で定期診察に受診する方に対して、遠隔診療を一部開始しました。

毎週土曜日 14:00 - 16:00に症状の無い方に対する慢性疾患専用外来を設定しました。当院からお知らせをご覧ください。

・日本小児科学会 「知っておきたいワクチン情報」をリンクしました。

 
WEB予約案内

小児科一般診療・予防接種・乳児健診・小児慢性疾患の予約を  web・スマホ・携帯電話で予約できます。(当院診察券をお持ちの方)

 
 予約方法はこちら 
 

診察券の番号と西暦での生年月日を入力してログインして下さい。

 

Login




挨拶

初代医院長  八木 秀次 (故)

八木小児科医院は、昭和37年10月 登米地区初めての単科小児科診療所として開院、平成元年7月 医療法人圭秀会八木小児科医院として法人格を取得、小児科診療に従事し、更に地域の母子保健、学校保健活動を積極的に協力し推進してきました。

平成7年10月 地元で生まれ地元の幼稚園小中高校を卒業し、東北大小児科を中心に仙台市内の病院で、子どもの病気について研鑽していた小児科医の長男-妻は内科医-を副院長として迎え、登米市の中心にある佐沼の現在地に、通常外来入口とは別に専用健康外来入口を設けるなど新時代に適応したモダンな医院を新築し移転しました。常勤医3名(小児科診療は副院長、小児保健は院長、内科は内科医担当)、従業員10名で小児科・内科を標榜し外来診療所を開設し、現在に至っています。

〈理念〉
○ 安全で良質な医療と保健を継続的に提供する。
○ 医療の進歩、社会の変化に対応する設備と環境をつくる。
○ 地域の医療・保健関係機関と連携し、地域に密着した診療、保健活動をおこない、地域に貢献する。

〈職員の勤務方針〉
○ 勤務は、正確に、敏速に、清潔に。
○ 患者さんには、安心信頼されるように、やさしく親切に、思いやりをもって対応し、説明と納得を十分にする。
○ 患者さんの人権 プライバシーを尊重する。

〈治療方針〉
○患者さんを一刻でも早く診断治療し、安全で高品質の医療を提供する。 

医療検査機器は、外来診療所としては重装備の医療機器を、また迅速診断装置を積極的に活用するなどして、約15~30分で診断、治療開始し入院一歩前までの治療を目標にしています。
現在 特殊外来(小児神経外来・小児アレルギー外来)、健康外来(個別予防接種・乳児健診・健康相談)も軌道にのって実施しています。
これからも職員一同 地域に密着し、皆様から親しまれ、信頼されるような診療所になるように努力致す所存ですので、御指導御協力の程をよろしくお願い申し上げます。

初代医院長  八木 秀次 (故)